2019モデルは2018モデル継続となりました。そのため2018-2019モデルとして販売されます。
2017モデルより,フレームがアルミ化されさらに軽量になりました!
2016・2015モデルの違いについての詳細は後日UP予定!
補助輪付自転車ではなくペダルなしの自転車「ランニングバイク」から始めれば、補助輪を付けて自転車の練習をすることなく、いきなり自転車に乗れるようになります!!
BMXフリースタイルの開祖HARO BIKES(ハロー バイクス)がリリースするキッズ・サイクル【PREWHEELZ(旧Z)シリーズ】には,自転車の楽しさと作り手の創造性がギュッと詰まっています.単なるキッズ向け自転車としてだけではなく,未来のBMXライダーを育成することを視野に入れてデザイン.車体を驚くほど軽く仕上げてありますので,小さなお子様でも軽がると扱うことができます.それでいてハード・ユースに耐える頑丈な作りが自慢です.幼児のうちから,BMXの名門HARO BIKESに親しめます.幼少期は人生で最も幸せな時.そんな最良の時にこそ,最良の自転車HARO PREWHEELZ10(旧Z10)に親しんでください.
ユーザーの声はこちら!!
その他のランニングバイクはコチラ!!
 |
 |
 |
 |
レンラッド14" |
曲げ木 木製二輪玩具 |
Kiddimoto |
Early Rider Lite |
カラーラインナップ
2018年カラーは全6色,2017年のデザインを踏襲しています。ラインナップは2017から継続カラーのブライトレッド(旧グロスレッド呼称変更),グロスブラック, グロスバッドアップル,パールピンク(グロスピンク呼称変更)に新色のメタリックブルー,パールティール が追加されました.(画像と実際のカラーが異なって見える場合もあります)
また,製造終了となったガールズカラーのグロスパープル(2017モデル)や鮮やかなオレンジ色のグロスタンジェリン(2015モデル)も少数ですがとりあつかっております.
驚きの軽さ!!
実際に PREWHEELZ10(旧Z10)に触れてみると,車体の軽さに驚くはずです.シートに装備しているグラブバーを握れば,ママでも片手でラクラク持ち上げられます.駆動系(クランクセット,チェーン,スプロケット),制動系(前後のブレーキ関係部品),スタンドすら装備していないため車重は一般的な12インチサイズの自転車(最も小さな自転車=12kg前後)の1/3程度です.だから歩行が安定した直後の小さなお子様でも操作することができます.

ローフレーム設計
次に特徴的なのがユニバーサル・デザイン的な発想から生まれたローフレーム設計.PREWHEELZ10(旧Z10)の対象は概ね2歳くらいから5歳までとされています.ローフレーム設計ですので足付性は抜群.歩行が安定し始めたばかりの小さなお子様でも,安心してライディングに挑戦できます(それでいて充分なフレーム直径を保っているため,本国アメリカでは対象年齢の上限である5歳どころか,小中学生や大人がPREWHEELZ10(旧Z10)に跨り,オフロードで遊んでいるくらい頑丈です).

クイックリリース機構
シート高の調節を工具なしで行えるクイックリリース機構の搭載はHARO BIKES社からママへのプレゼントです.お子様の成長は早いですから,シート高の調整は頻繁にしてあげたいもの.正しいライディングポジションがとれて初めて,スムーズに,楽しく,ライディングできるのです.PREWHEELZ10(旧Z10)は幼児用自転車として珍しいクイックリリース機構を搭載しました.これならママも簡単に調節してあげることができます.

10インチ樹脂製タイヤ
10インチ径の樹脂製タイヤもPREWHEELZ10(旧Z10)の特長.10インチ径は一般的に流通している自転車のなかでは最小径ですが,そのなかでもPREWHEELZ10(旧Z10)のタイヤは小さめにできています.そのためシート高を低くすることができ,低年齢児でもラクラク地面に足が届きます.高耐磨耗性,高耐損傷性ですから,パンクや空気抜け等の心配も不要.メンテナンスフリーを実現しています.
高性能パッド内蔵大型サドル
ハンドルを握ったお子様が次に車体に触れるのがシートです.PREWHEELZ10(旧Z10)のサドルは,お子様がこれまで座ったなかで,最も座り心地の良い椅子なのではないでしょうか? そのクッション性の良さとホールド感は,言葉で説明しなくても,お子様が感じとってくれるはず.この心地の良い椅子に座れば,いつの間にかライディングポジションが採れています!! 後は,ゆっくりと,生まれて初めて自分で乗り物に挑戦するだけです!!
組立てについて
PREWHEELZ10(旧Z10)は90%組み上がった状態でお客様の元に届けられますが、ハンドルのみ、お客様ご自身で装着していただく必要があります。組み立ての作業はとても簡単。説明書を同封いたします(2018モデルの組み立て用6mmの六角レンチは当店からのサービスでお送りいたします.2015モデルの組立用には13mmのボルトを締める工具が必要です.お手元にない場合は,100円ショップなどでも購入可能ですのでご手配ください).ご不明な点がありましたら、NicoRide(ニコライド)にご連絡をお願いいたします.
送料のご案内
ご注文時の【配送設定の入力】画面にて【佐川急便】をお選びください。送料は無料です!!1台につき,北海道1,000円,東北900円,関東600円,北陸信越600円,中部600円,近畿700円,中国800円,四国800円,九州900円,沖縄1000円です。代引(eコレクト.現金決済のみ)も可能です.その場合,送料に加えて代引手数料400円(税別)もご負担ください.
乗車時の注意事項
Z10は素晴らしい自転車ですが,最初のうちは必ず転倒してしまうものです.乗車するときはお子様の頭を守るため,必ずヘルメットを被って乗車するようにしてください.ひざパッド,ひじパッド,グローブを装着しておくと,なお安心です.ヘルメット,ひざパッド,グローブ等のサイクル用品は,車体と同時にご注文いただいた場合,それらの送料は無料といたします.ぜひ合わせてご注文ください!!
 |
 |
 |
 |
 |
bern Nino |
Kiddimoto Glove |
Little Nutty |
BabyKneez |
Solano |